何に使えるのかな?

障がい者手帳もらったがなんに使えるのかな?
なかなか復職したら時間もなく、休みは外出もせずリハビリと休養って日々だったけど
ちょっと生活にも慣れてきたんで色々出かけてみようと思う。
まずは近場から使えるところを探して、週末どれだけ割引使って楽しめるか試してみた!

最初は映画館で。

久々に見たくなる映画があったのです。
そう、今「追いトップガン」って言葉がはやるぐらいリピーターが急増している
トムクルーズ主演のトップガン マーヴェリックである。
初代トップガン世代である私としても懐かしい映像であり
今も変わらないトムに憧れを感じる作品である。
そして近くの映画館は一律1,000円になるハンディーキャップ割引きがありました。
特に手帳の提示とかもなく、自動券売機で割引のところからハンディーキャップ割引を選択するだけ。
こういう気遣いもありがたいです。あと、同伴者も1人まで割引受けれました。
この作品は是非とも4DXで見てほしいです。迫力がぐっと増しますし
眠気防止には最高です(笑)
注意点は、ポップコーンは買うのをやめた方がいいです。
私は、注意してたにもかかわらず映画のイントロ部分で
いきなりポップコーンを周りにぶちまけてしまいました・・・・

移動はALL高速で。

私の住む愛知県では、高速が半額になる障がい者割引制度があり、ETC登録もでき非常に役立ってます。
バイパスでいけないこともない距離なんですが、ここは高速を使わせてもらって運転時間の短縮をさせてもらいました。
久々の名古屋港水族館で。



名古屋港水族館に行くのは何年ぶりだろ-。なぜ行こうと思ったのか?それは無料だからである!
無料ってすごいですよね。しかも同伴者も。
午後3時前にもかかわらずチケット売り場には渋滞の列が出来ている。無料なんで特にイライラすることもなく並んでいたが
いざチケット窓口で手帳を見せると、チケットなしでそのまま入場ゲートで手帳見せてくださいとのこと。
そうなんだー早く言ってよーって感じでしたがありがたく無料で楽しませてもらいました。
浮いたお金でイルカショースタジアムでのノンアルビールとポテトをいただきました!
2人で4000円分割引なんでこれでも十分おつりがくるほどお得になりました!

ちなみに最初に使ったのは、高速バスで。


実は最初に使ったのは、高速バス。
東京で倒れてそのまま入院してたんで、主治医は今でも東京と川崎にいるんで
定期的に受診してるんですが、新幹線で行くのもお金がかかるんで高速バスで。
JRバスを使うと半額になるのでいわば片道料金で往復できちゃうことになります。
高速バスは、探せば安いものは見つかりますが、
3列シートでトイレ付で最寄りの駅に発着するものがありこちらで予約していくことにしました。
ネットで予約するときに割引料金の設定画面があり
乗車時の確認もミライロIDが使えて非常に便利でした。
まとめ

この制度の意味とか意義とかはあまり理解してませんが、
障害を気にせず社会に出ていくことが大事かなーっと思ってます。
これからも、引きこもらずどんどん外に出ていくきっかけになればいいかなと思います。
皆さんも、どんどん出かけてみませんか?
まだまだいろいろなサービスがあるので探してみましょう!
参考サイト:障がい者手帳で行こう!~全国版~

ブログをご覧いただきありがとうございます!
ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。


コメント
おはようございます。
>障害を気にせず社会に出ていくことが大事かなーっと思ってます。
>これからも、引きこもらずどんどん外に出ていくきっかけになればいいかなと思います。
私もそう考えてます。
刺激がなくなったらQOLだだ下がり。
それじゃ生きててつまんない。
先日は原チャリで260km程、ツーリングして鈴鹿スカイラインへ行ってきました。
小さなエンジンだから、トコトコ行くのが楽しい(笑)