脳梗塞のあと診断書に載らない体の変化(2)

広告
広告

ちょービビり?!

以前より明らかにビビりになっている。精神的なものじゃなくて体の反応が。
不意に人が現れる、不意に声を掛けられる、不意に大きな音が鳴るなど
確かに以前もびくってなってたかもしれないが、体の反応が半端ない!

なんか相手に申し訳なくなるぐらい反応してしまう。
一番やばいのが、パチンコ。
当たりの時の大きい音とか、入賞時フラシュのバイブとかも。
パチンコする方ならわかると思うが、京楽の台は結構やばい。
仕置き人とか、仮面ライダーとかウルトラマンとかのシリーズなんか
台のギミックがバシバシ動いたり、音も結構大きかったり。
あとエアーバイブもビビる。ホントはうれしい風のはずなのだが・・・・

ちょー泣き虫?!

こちらも、もともと涙もろいところはあったがちょー泣き虫になっている
感動物は、すぐに涙腺が崩壊してもう全然歯止めが効かない。
それだけならまだいいのだか、
困ったことに泣くところじゃないうれしいところでも感情が高まると
顔がくしゃくしゃになるぐらい笑顔になりそのまま泣けてくる。

なんのこっちゃという感じだと思うが、泣いてるような感じで話せなくなる。
これには、話してる相手もどうしたんだー?って表情になる。
感情制御がうまく出来なくなってるんだなーと思う。
泣くのはそんなに迷惑かけないと思うけど、これが怒りの時に出ないかが心配。
今のところ穏やかに暮らしているので良いがこの先どうなることやら。。。
今は入院生活で心がピュアになったって事にしておこう。

ポーカーフェイスが出来ない・・・

感情つながりでいうと、ポーカーフェイスが全くできない。
すぐに表情に出てしまう。ほんとマスク生活で助かったわーってことも何度も。
私が困ったのは、いつもパートナーに聞かれるのが
「今日何食べた?また、揚げ物食べたでしょー?」って言われて
食べてても食べてなくても顔がにやけてしまって、
すぐにばれてしまうどころか、謂れもないない疑いをかけられてしまう。。
この程度ならよいが、緊迫したところでへらへらして怒られるなんてことが
この歳であったら最悪だなー。。

おまけ

見出しにするほどのことではないが、夜の生活でも変化が。
Hの耐えれる時間が短くなったと思う。
病気のせいだって言ったら、前から早漏だよって。。。
ショックが倍増した・・・

まとめ

  • 以前より明らかにビビりになっている。体の反応の制御がうまくいってない。
  • ちょー泣き虫になっている感情制御がうまく出来なくなってるんだなーと思う。
  • ポーカーフェイスが全くできない。こちらも感情制御系だとおもう。


ブログをご覧いただきありがとうございます!
ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへにほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ

コメント