
脳梗塞の再発防止に降圧薬を飲んでることもありますし、
健康観察としては、血圧の測定と体重の測定を継続して行っている。
毎日測定しなきゃと思いつつ、なかなか出来ませんね。
薬を続けるので精一杯って感じです。。。
血圧はいつ測るのが良い?

家で血圧を測定する場合、朝の起床後1時間以内・食前・排尿後、あるいは夜の就寝前が良いとされている。 また、入浴や食事の直後は血圧の変動が激しいので避けてくださいとのこと。
特に、朝起きてすぐの血圧測定は大切です。
血圧を測る5つのポイント
- 1 リラックスして測りましょう
- 2 排尿、排便は済ませましょう
- 3 座った姿勢で正しく測りましょう
- 4 毎日同じ時間帯に測りましょう
- 5 寒すぎたり暑すぎたりしない部屋で測りましょう
血圧管理アプリおすすめは?
私はGoogle Play ストアで探して下記のものを使ってます。
シンプルに、今日の血圧がどのような状態なのか可視化出来ればよいと思ってたので
使い方や表示が単純なこちらにしました。
「血圧のーと」


血圧計どんなものがいい?

自動血圧計は薬局、家電販売店などで購入できます。が、ネットがダントツ安いのでネットで買いましょう。で、いくつか種類があり、上腕に巻くもの、手首に巻くもの、指に巻くもの、などがあります。一般的には上腕に巻くものが最も正確とされ、日本高血圧学会も勧めています。
また、スイッチが操作しやすい、表示された数字が読みやすい、カフ(腕などに巻く布の部分)が巻きやすい、などありますが商品のコメント欄で変な書き込みなければよほどよいでしょう。
耐久性などのコメントとが多くみられるものはちょっと注意かもです。
オムロン製とかのほうが、なんとなく良さそうな気がしますが、
私は、安さと専用ケースがついてることが決め手でドリテックのものを使ってます。
![]() | オムロン 上腕式血圧計セット HEM-7122(「オムロン血圧手帳」付き!)【送料無料】【はぴねすくらぶラジオショッピング】OMRON デジタル血圧計 価格:4,980円 |

![]() | 血圧計 上腕式 上腕式血圧計 dretec ドリテック bm-200 おすすめ 大画面 シンプル ギフト ラッピング 測定器 敬老の日 プレセント おばあちゃん おじいちゃん 価格:3,080円 |

血圧の目標数値ってよくわからん!?

高血圧と低血圧で数値上の厳密な定義はないものの、一般的には上の血圧が100mm/Hg以下の場合を低血圧といいます。低血圧は眩暈や立ちくらみなど、本人が症状を自覚しやすいことが特長です。
一方で、家庭用血圧計で上の血圧が135mm/Hgであり、下の血圧が85mm/Hg以上の場合は高血圧といわれます。高血圧は本人が自覚しにくいため、心臓病や脳卒中などの重大な病を引き起こすこともあります。そのため、血圧を日常的に管理しておくことが大切です。
私は、アプリの設定値で普段確認してます。(こっちのほうが厳しい)

今、薬飲んでるけど実際の血圧はどんなんだろう?

「降圧薬は一度飲みはじめると,一生飲み続けなければならないのでしょうか?」っていうよく見る質問ありますよね。
十分に低い血圧値は症例により異なりますが,血圧(平均値)が目標血圧値より10/5mmHg以上低い場合に,降圧薬の減量あるいは中止を考慮すると聞いたことがあります。また、使用されている降圧薬が最小量(標準用量の半量)の場合は中止してよく,標準用量の場合は減量した後に中止になる可能性があるとのこと。でもなかなか難しいことだと思います。
私は、このことより薬を飲んでなかったら、上10、下5上がるっていう理解で、日々血圧見てます。

退院後もこんな状況なんで、薬はまだまだ必要なようです・・・。
まとめ

当面の目指すところはこんな感じかと思います。
- 朝起きてすぐの血圧測定
- 血圧管理は、アプリを使ってシンプルに見やすく
- 血圧計は、ネットで購入。耐久性コメント要注意!
- 血圧数値は、120/80以下に
- 出来れば、目標血圧値より10/5mmHg以上低い数値を目指して日々健康管理


コメント